練って!包んで!笹団子をつくってみよう
ふわっと香る「よもぎ」餅を、ホンモノの「笹」で包んで、笹団子を手作りしてみませんか?笹団子は新潟名物ですが、自分で包んだ笹団子はまた格別!風味良くよもぎ餅を練って丸めたら、3枚の笹で包んで、「スゲ」(長いヒモ)で縛ります。蒸している間は、このスゲをよる体験も♪笹の香りで癒されましょう!
運営部よりおすすめポイント
インストラクターの先生、ご両親は笹団子屋さんを経営。新潟の本格的な笹団子づくりを体験できます!大きな笹の葉の香りの良いこと♪日本の伝統的な和菓子が、こんなにも美味しくて素晴らしいものと改めて気づかせてくれる体験です!通年対応可能ですが、笹団子は新潟ですと5月6月が時季。また本物の笹を使用するので、七夕の笹とかけてのイベントもおすすめです。
DATA
対応時期通年 |
ご準備いただくものテーブル、水道水、ガスコンロ(1台、IHでもOK) ※ガスコンロのご準備ない場合は、インストラクター持参で対応できます ※蒸す関係で10名づつの開催対応となります |
---|

講師

杉崎 裕美
コメント準備中です。